寒くなる冬、キャンプをするには寒さ対策が必須です。暖房、防寒着など色々と寒さ対策が必要ですが、まずは服のインナーです。服の着方でもかなりの寒さ対策の効果があります。
どんなに性能の良い服を着ても一着勝負では心もとないし、脱いだり着たりの温度調節に不便となります。寒い場所に行くには全ての人が「重ね着」をすると思いますが、レイヤリングって知ってますか?重ね着のことです。レイヤードとも言います。
レイヤリングを駆使して寒さに強い格好を習得しましょう!
ベースレイヤーで寒さ対策
ベースレイヤーとは一番最初に着る服です。インナー、アンダーウェアと聞くと分かり易いですが、肌に直接触れる部分で寒さから体を守る上で最も重要な部分と言えます。ユニクロのヒートテックなどが代表的で、愛用されている方も多いと思います。
ベースレイヤーの選び方
化学繊維の生地がおすすめ
まずどんな生地が1番寒さから守ってくれるかですが、「化学繊維」です。寒さで1番気をつける点は、「速乾性」と「吸湿性」です。より寒さが体に伝わる時は、汗で濡れてしまった時です。
汗で濡れた状態だと、濡れたレイヤーが冷え、体を冷やす原因となります。マイナス環境下となる場所では、とても危険です。汗を完全に止めるという方法は不可能ですし、汗をかかない状態は体によくありません。
汗は生理現象ですので汗をかくことを前提に、汗を吸収してくれう吸湿性を備え、吸収した汗を乾かしてくれる速乾性を持つ生地がとても優秀な活躍をしてくれます。
そして、何よりポリエステルなどの化学繊維は耐久性にも優れているものが多いので、長く使用することも可能でコストパフォーマンスに優れています。
天然素材とウール
天然素材とウール生地も重宝します。速乾性には優れてはいないものの、ゆっくりと汗を吸収し、保湿性が高く着ていて暖かいです。ただ、敏感肌の方にはチクチクする素材もありますので、肌に合わない素材の場合には不快となる可能性があります。
また、高価格のものが多く高品質であるもののキャンプ、アウトドアで使用するには、耐久性に心配があります。
ハイブリット生地
化学繊維と天然素材の良いとこ取りのハイブリットです。暖かくて速乾性もある優秀な素材です。
綿は環境を選ぶ
肌触りの良い綿生地ですが、速乾性に欠け、汗で湿気を持った場合には寒さを増長させてしまう可能性があります。ただ、街にお出かけ、職場や自宅での着回しには、とても優れています。
肌触りも大事
寒さから守られるなら、ある程度の肌触りは我慢出来るものの、やっぱり肌に触れるので感触は結構重要です。着心地が悪いと、肩こり、チクチクするなどストレスが溜まります。また、長年使用でき、普段着としても重宝されるアイテムですので、良いものを選ぶと満足感も増すはずです。
ベースレイヤーの着方・着こなし
服の1番下の部分ですので、実際見栄えは関係ありません。ベースインナーで鉄壁の暖かさ対策を施し、その次のミドルレイヤー、1番外のアウターレイヤーをおしゃれに着こなしましょう。
化学繊維のインナーは、優秀な機能を持っているものの風通しが良く寒いと感じます、それを防ぐのがミドル、アウターとなります。逆に、着た時に暖かさを感じるインナーは保温性能に優れるものの、速乾性が悪い場合には、汗冷えに繋がる可能性もあります。
オススメの化学繊維のベースインナー
ベースインナーの重要性、効果は分かって頂けたと思います。後は体験するのみです。会社や普段の着用に取り入れてみて下さい。冬は寒さ対策として重ね着に重ね着をする事で、見た目よりも寒さ対策となりオシャレに欠けてしまう事があります。
そんな時に、化学繊維のベースインナーを着込み、寒さ対策をする事で、服のバリエーションも広がります。
1.化学繊維のベースインナーを着る(速乾性)
2.次に、天然・ウール素材などの保温性に優れた生地を着る(保温性)
3.アウターを着る
2からファッションとしての見栄え部分となるので、2からオシャレを取り入れて着こなす事がおすすめです。
あとは、首、手首などは露出し寒さを増進させますので、着込めない部分は、手袋・マフラーなどの防寒で更に万全の寒さ対策となります。
キャンプ、アウトドアで活躍する服の着方術ですが、普段の生活でも取り入れられます。キャンプ、外遊びをする予定がなくてもアウトドアのブランドのインナーは高性能のものが豊富です。
まとめ
寒い冬は、ファッションに妥協してしまう季節でもあります。寒さ対策は快適に過ごすために重要ではありますが、見た目もある程度気になってしまうところです。
暖かいインナーを着て、お気に入りの服を着る事で、気分も上がりますし、気持ちよく物事に取り組めます。
アウトドアブランドのインナーは高性能ですので、キャンプ、アウトドアでの活用にも、普段着の使用でも活躍します。
コメント